2009年12月23日(水)〜25日(金)

丹後半島に蟹を食べに行こう!

高速道路の休日割引を利用して、舞鶴まで走った。

出発は早朝の4時30分!

広島東ICで山陽道〜神戸JCT〜吉川JCT〜舞鶴東IC目指してGO!

 

舞鶴湾を眺めてみようと

海抜325mの展望台・五老スカイタワーに上る。

 

小雨がパラつくあいにくの天気だったけど

湾内の素晴らしい景色はなかなかの眺め。

赤れんが博物館でれんがの歴史などを見てから

舞鶴引揚記念館へ行った。

ボランティアさんのていねいな説明を聞きながら

あらためて戦争の悲惨さを思い知らされ、絶対に

平和を守りたいと思いました。

舞鶴港とれとれセンターという

いかにも新鮮な魚介類が揃っているような

海鮮市場に寄った。さすがにこの時期の

メインは『蟹』ですよね。

中のお寿司屋さんで安くて美味しい寿司を

思いっきり食べたよ〜(*^^)v

 

山椒大夫の伝説の地・由良の海を眺めながら

走ると宮津の町に入り、すぐに天橋立が見えてきた。

どちら側で見ようか?と迷った挙句に笠松公園で

見ることにした。もちろん「股のぞき」もしたよ。

二枚を並べておきまぁ〜す。

これで「日本三景」すべてクリアだよ〜♪

 

伊根の舟屋を見に行った。道路側は普通の民家だが

海に直結して建てられているので、海側が駐車場ならぬ

駐船場(こんな言葉はないかも(;一_)

ちょうど休日で船が駐留されていた。

すぐに漁に出れるように考えたのでしょうね。

女性の杜氏さんが造ると紹介されていた酒蔵に立ち寄る。

宿は丹後半島をぐるりと廻ったところ。

京都市の最北端・京丹後市。

 

丹後半島をぐるりと廻って琴引に宿泊。

間人ガニ(たいざガニ)

地元でほとんどが消費されて、一般の市場には

出回らないので「幻のかに」と呼ばれる「間人ガニ」を

お刺身で出してくれた(*^^)v

今まで食べたかに刺しとは全く違う食感で

「うわぁ♪ おいし〜い♪」

24日。

豊岡市にある「コウノトリの郷公園」へ。

コウノトリと共に暮らすを合言葉に飼育と

野生に返す試みをしているそうだ。

完全無農薬でコウノトリがえさのドジョウ

などを食べにくる田んぼのお米を買ってきた。

 

左の写真の高いポールは、コウノトリの巣作りの

ために建てられたものだそうです。

 

出石の町へ。

シンボル辰鼓楼は時を知らせるものだったよね。

 

周囲を山々で囲まれた静かな城下町。

名物は「出石そば」

 

小さなお皿にちょこっとづつ盛られたそばを

ズルッ!ツルリ!とすすりながらどんどん食べる。

 

初めは、ねぎとワサビの薬味だけで。

他に 「とろろ」と「生卵」がついてくるので

適当な時に溶いてプラスして食べる。

 

男女とも1人で20枚以上を食べると、枚数により

いろいろ特典があるみたい。

お店に名札も掛けられるみたいよ。

宿泊は 三朝温泉で。

 

今回の旅は 「かにグルメ」

比較的 低料金で満足のいく料理が並び

温泉も良くて笑顔満載でした。

 

山陰の冬は 本当に「かに・蟹・カニ」づくし。

 

25日。

 

食事の後に 温泉に入り、ゆっくりと出発。

 

倉吉の町をぶらりとした。

白壁と赤瓦がきれいな町。

琴桜の出身地だそうです。

 

途中の道々見え隠れする「大山」が

真っ白に雪をかぶっていました。