10月24日   前原から 雷山へ 

標高955mの雷山の中腹にある「千如寺大悲王院」へ。樹齢約400年といわれる境内の楓の大木は

紅葉の時期になると車の列が延々と続くと聞き、少し早めに出かけてみた。鎌倉時代に書かれた古図には

300もの坊が描きこまれており繁栄していたと思われますが、今はこの「大悲王院」と「雷山神社」を

残すのみだそうです。「雷山観音」と呼ばれる「十一面千手千眼観世音菩薩」は 白椿の木を彫ってあり

一丈六尺の大きいものです。扉を開けてもらい ま近に見ることができ感動でした。庭園は室町時代の

作庭で「心字池」を中心に石と木で組まれ、静かに座ってみる事ができました。 雷山・背振の山々を

借景にし、ゆっくりと流れる時を感じながら過ごす そんな のんびりした時を 過ごしてきました。

 

五百羅漢さんと ツワブキ

 

七山村廻りの道を帰りました

観音の滝から 樫原湿原へ

湿原の春・夏は 貴重な野草の宝庫

今回は 「ウメバチソウ」と

「リンドウ」が 咲いていました