2008年9月11日(木)〜13日(土)

 

福岡で一緒に活動していた仲間との旅。

楽しくって 好奇心旺盛な10人で

ワイワイ♪ パチリパチリ(カメラの音)と

にぎやかに過ごした三日間。

一日目。名鉄名古屋バスセンターで合流し

高速バスで松本へ。そこからはペンションの

お迎えバスで乗鞍高原へ。

 

乗鞍高原にあるペンション「お花畑」に貸切で二泊。

宿に着くと荷物を部屋に入れてすぐに

ご主人がマイクロバスで乗鞍高原を案内してくれた。

空の青さ、池の水の透明感、高原を吹き渡る風の爽快さ。

何と言っても「白樺」の木が高原の情緒を感じさせる。

明日からの期待感が膨らむ。

 

今日は私の誕生日(*^^)vということで

皆にケーキでお祝いしてもらった\(~o~)

誕生日のケーキのローソクを吹き消すなんて

何年ぶりかしらねぇ。

二日目。朝4時過ぎに出発。

上高地の大正池へ向かう。

焼岳が眼前に迫る良いロケーションが 絶好の

ビューポイントと教えてもらい、

寒さに震えながら日の出を待つ。

少しづつ明るさがましてきて、山の斜面に日が当たり

始める。と同時に湖面にくっきりと逆さ風景が映る。

全く雲一つない快晴で朝焼けは見れなかった。

今日は、一日中上高地を散策する。

何しろ朝が早いのでしっかり長い一日となった。

 

梓川の流れを見ながら、河童橋へと向かう。

日が昇るにつれて、水蒸気がフワフワと上がってくる。

歩いていても 寒いくらいで汗は全くでない。

たまに人とすれ違うことがあるくらいで

静かな散策を楽しんだ。

田代池、ウエストン碑。いくつかの橋を渡り

穂高連峰を眺めながら

一時間くらいで 河童橋に到着。

美味しいケーキとコーヒーで有名なホテルで

後でケーキを食べようねo(*^^*)o~

 

河原に下りて朝食。

なんと! 大きなオムスビ二個もあってびっくりだよ〜!

休憩して元気になり、少し暖かくなってOK!!

明神池までの遊歩道を一時間でのんびり歩く。

 

チケットには、「神降地 明神池」と書いてあった。

「一の池」「二の池」とあり、清涼な水がたたえられた

美しい池に疲れを忘れてしまう。

 

明神橋を渡り、振り返って見た景色の感動的だった事。

本当に素晴らしい天気に恵まれた事を感謝。

 

ここで河童橋へと戻るグループと分かれて、

私は二人でさらに先の徳沢へと向かう。

広く開けた河原と遠くの山々が開放的な景色。

ここは小説「氷壁」の舞台となったところ。

雪が積もった冬の季節を想像しながら歩く。

一時間ほどで 徳沢ロッジに到着。

ハルニレの木が伸びやかに林立し、その下には

サラシナショーマの群生が広がっている。

明神館まで戻ってきて美味しいりんごをかじった。

シャキシャキの歯ざわりが美味しい。

そこからは、山側の道を歩いて「ビジターセンター」へ

戻る道を選んだ。時間は1時過ぎた頃。

登山の支度をした人たちと大勢すれ違った。

河童橋で休憩して上高地バスターミナルで

迎えのバスに乗り込んだ。

 

「湯けむり館」という立ち寄り湯で疲れをいやす。

白濁の温泉で景色の良い露天風呂がうれしかった。

 

三日目。朝4時50分発。

今日は旅の目的の一つ「ご来光」と「高山植物」を

見に 早朝から荷物をまとめて出発する。

昨日とはうって変わって「曇り→雨」の天気予報。

でも、ご主人の話では雲がある方がキレイな朝焼けが

見えてよいとの事で期待がふくらんだ。

期待通りの素晴らしい夜明け\(~o~)

ここからは、公共車以外は乗り入れ禁止地区へと

入っていく。ゲートが開くまでの時間を利用して

オムスビと味噌汁の朝食をいただく。

今日は小ぶりに変更していただいたよ(^o^)丿

雪渓が残るところでスキーを滑っている人がいたのよ。

小雨模様の中を山に登っていく人も大勢いたわ。

 

ヤマリンドウ、トウヤクリンドウ、コマクサ

アキノキリンソウ、チングルマと高山植物が

かわいい花をつけていて感動!

ナナカマドの赤い実、ブルーベリーの実もたくさん。

途中から雨になったが、そんなことは何のその

傘をさして写真撮影。

雫がついているのがいいんじゃなぁ〜い(*^^)v

 

名物の「おやき」を買い込んでバスの中で昼食。

ここの「おやき」は人気でお客さんがいっぱいだった。

野沢菜のいためたものを具にしたものが一番人気とか。

 

ずらりと野沢菜の種を売っているのが目についた。

もちろん、お漬物をお土産にしたよ〜。

 

早朝から夜のミーティングまで充実の三日間。

ペンションのご主人の案内で効率的に精力的に

あちらこちらを廻ることができた。久々の友人達との

時間もすご〜く楽しかった♪(#^―°)v