2010年5月5日(水)〜(木)

しまなみ海道を走り、四国へ。

 

新居浜にある「マイントピア別子」。

別子銅山の採鉱本部が置かれ、鉱山関係者や

家族が住みついていた「東平(とうなる)ゾーン」へ向かう。

1968年に閉山し無人となるまでは、学校もあるにぎやかな

町だったそうです。ここからは、採掘された銅を運ぶ

鉄道が発車していました。「かご電車」と呼ばれる

人を乗せる車両もあったそうです。人々の活気あふれる

生活があったのだろうと思うと、子ども達の歓声が

聞こえてきそうでした。

新居浜方面に戻ると、道の駅となっている「端出場(はでば)ゾーン」があります。ここでは、鉱山鉄道を体験する事が出来ます。

香川県に入り、観音寺市へ向かいます。

きれいな海を見はらす「琴弾公園」。

展望台からは、「銭形」の砂絵が一望できます。

 

もとは、お殿様を喜ばせるために作り上げたようですが

これを見ると、一生お金に不自由しないのだとか・・

 

「寛永通宝」の文字がしっかり見てとれます。

下に降りてそばで見ると、砂を盛り上げて

作っているのね。よく崩れないなと感心しました。

瀬戸大橋と瀬戸内の景色を見下ろす「五色台」に来ました。夕焼けには少し早かったけど、橋を眺めながらの入浴は最高!

この日の宿は高松市のスーパーホテルです。

バイキングの朝食付きで、年齢割引あり、

時間帯で男女入れ替え制の天然風呂付き。

全館禁煙と条件付きの激安!

なんと!二人で4,880円なんです。

 

朝食も和・洋の2種類あり、カップの自販機が無料で使え

値段から推して満足できるものでした。

女性には、アメニティ10種の中から5点をプレゼント。

「マイ歯ブラシ」や「マイ箸」持参の方には

お菓子をプレゼントしてくれるんですって。

Ecoに気を使っているところも好感が持てました。

高松駅と駅前広場の海水の池・潮の干満で水が増減します。

高松城址の玉藻公園は、駅のすぐそばです。

石灯りの小道・中に灯が灯る頃は、散歩道にいいでしょうね。

そこはもう海なので、船での往来が交通手段だったのでしょう。

「鯛願成就」と言う訳で餌やりは「鯛」にヽ(^^)

まつぼっくりがたくさん落ちるので拾ってツリーにするのね。

ど根性の松の木。石の上に何年かしら?

日射しは初夏でした。

小舟を操り、お濠の掃除をする人がいました。

木漏れ日に新緑が輝きます。

屋島に来ました。「源平の古戦場跡」を見下ろす展望台です。1185年の源平屋島の戦いだそうです。

四国霊場第84番札所「屋島寺」

珍しく狸の夫婦が祀られていました。

お遍路さんと何人も出会いました。

 

さぬき市方面に向かい、平賀源内の旧居を訪れました。

資料館になっている旧居は、残念ながら休館日。

今回の旅の目的は、讃岐うどん。

二日間の昼食は、どちらも讃岐うどんでした。

「セルフ」が当たり前です。

製麺所を兼ねて、というか自家製の「麺」も普通。

 

うどんを切ったり、茹でたりするのは

お客さんの顔を見てからとこだわります。

もちろんお客は、じっと並んで待っています。

黒いお盆に注文のうどんを乗せてもらい、

前にならんだ「ねぎ」や「おろししょうが」を

好きなだけ乗せて、左側に並んでいる天ぷらや

おにぎりなどをとって料金を払います。