2013年10月10日(木)〜12日(土)

金沢からの友人たちと合流して兵庫県(朝来市)・鳥取県・

岡山県(蒜山高原)・島根県を二泊のドライブ旅行しました。

 

山陽道姫路東ICから播但道の朝来(あさご)SAで休憩。

ここは昨年の一月にも、雪の中を走ったところです。

名産岩津ねぎを抱えたお人形を覚えていました。

 

高速道を降りて少し入ったところにある

神子畑選鉱場跡へ行ってみました。この辺りは

鉱山から掘り出した鉱石の選鉱場だったそうで

明延鉱山までの線路もひかれていたそうです。

その当時に架けられた橋やフランス人技師が

住んでいた家が保存されていました。ムーセ旧居は

現在は写真館となっているそうです。

この日は残念ながら休館でした。

特徴的な橋げたの道路が見えてくると、遠くの山に

山城の跡が見えてきました。

「天空の城」とスポットを浴びている「竹田城址」です。

標高353.7mの山頂にある城跡ですが、秋から冬の

早朝には霧が発生して、雲海に包まれた幻想的な

姿を見せてくれるのだそうです。

私たちが着いたのは昼頃で、たくさんの観光バスと

乗用車が来ていました。駐車場に入るまで20分位

待たされましたが、多い時は数時間の待ち時間にも

なるそうです。入口で「杖をお持ちください!」と

声をかけられ、素直に従って借りていきました。

特徴的な石積みの技法で、大地震にも崩れることなく耐えてきた、先人の知恵に感動しました。

この石積みは「穴太(あのう)積み」と呼ばれ、穴太衆と言う職人集団が今も技術を伝えているそうです。

天守跡からの素晴らしい景色を見ていたら、突然雨が降りだしました。下の方から霧がかかってきて、下り坂道は

雨に追われながらの下山となってしまいました。杖があって良かった(*^^)v入口まで下ったら、雨は止んでいました。

宿泊は、湯村温泉・井筒屋。夕食後、すぐ近くの荒湯(源泉)へぶらり散歩。

夢千代の銅像や名物ゆで卵、足湯にも入ってのんびり、ゆったりでした。

これは、朝食の写真です。朝粥、ご飯もあり、お魚の骨はすでに取り除いてあり、

といたれりつくせりの美味しい朝食に大満足で二日目を迎えました。

朝方、大雨が降り、出発時間を大幅に遅らせる

ことになりました。前日に金沢組の人が山道で

見つけた大きな「アケビ」の実。奥の柿の実と

比べると驚くほど大きいでしょ!

 

雨に煙る山々を背景に広がっているのは、鳥取の

「ラッキョウ畑」です。そこから、少し走ったところに

鳥取砂丘があります。雨がようやく小降りになって

車から降りてみました。それでも砂は湿っていて

景色を眺めただけで引き揚げました。

昼は「蒜山高原」の道の駅、そして「ワイナリー」へ。

山の天気は変わりやすく、晴れたり、降ったりでした。

 

 

魚市場に寄りたいという友人のために、境港の市場へ。時間ぎりぎりにセーフ。

大根島の道を通って松江に出ました。お城の登場時間は過ぎていたので写真だけ。

宍道湖の夕日を見ながら、今夜の宿は玉造温泉。夕食にカニが出たので、みんな喜びました。

三日目は、上天気!

出雲大社に参拝しました。

初めての方がほとんどだったので、ゆっくり参拝。

新しくなった社殿を覗けるところは、たいへんな

人だかりでした。遠くから屋根の部分だけパチリ。

 

みんなの念願の「足立美術館」へと向かいました。

出雲そばの昼食後、美術館を見て回りました。

 

この後、広島と金沢に向けて帰路につきました。

年に一度の旅。今年は私が初参加でした。