‘07年3月24日(土)〜25日(日)

 

何回か行っている別府だが、今回はあまり観光バスが

行かないひと味違う雰囲気を味わいに。

 

途中のSAは 雨が降っていてちょっとガッカリし

ながらのドライブだったが、目的地の鉄輪温泉に

着く頃には小降りになった。車は駐車場におき、

ブラブラと散歩しながら鉄輪温泉街を探索。

雨が上がったので別府市内へ入り、駅前通りや

流川通りにはさまれた繁華街をブラリ。

 

翌日は 「うみたまご」に寄り、安心院ICから

山道を走り、玖珠ICで大分道に入った。

 

 

鉄輪温泉

 

建て替えられた「むし湯」。

源泉の蒸気と敷き詰められた石菖という

薬草の効果で 入った途端に汗がダラダラ出た

そうである。入る時は短パン・Tシャツを着用する。

私は 「足蒸し」へ。

紐を持って蓋を外し、足を入れて蓋をしめる。

中は 蒸気で蒸されて「あつ〜〜い!」

長い間よく我慢できるなぁと思ったら ちゃんと

タオルを巻いて入っているんですって。

湯治場の雰囲気を残し、小さな共同浴場が点在している。

小高い場所にある西福寺からは 湯けむりが見渡せる。

手作りの「豚まん」アツアツでジュワ〜ッ! の美味しさに もう一個と手が延びる。

聴潮閣 高橋記念館

 

館長の高橋鴿子さんの義理の祖父だった方の私邸を

カフェとして公開している。

昭和4年に建てられたそうで 家具調度品もその頃の物。

8mもの長さでつなぎ目がない台湾檜の天井板、

横に開く雪見障子、サイフォンなどアンティークな

雰囲気に浸りながら美味しいコーヒーをいただく。

 

残念ながら 今月末でカフェは閉める予定だそうです。

京大物理学研究所

ビーコンプラザのタワーから 高崎山方面を見る

ガラス張りで屋根がないので四方が見えるけど怖いよ

別府駅前の「手湯」さすがに湯の町だね

駅前高等温泉。並湯(炭酸泉)と高等湯(硫黄泉)がある

手作りの薄い皮がパリパリに焼かれるギョーザだけの店

竹で編んだぼんぼりが吊るされて夜の賑やかさが感じられる「竹瓦温泉」には 「砂湯」もある

別府湾には サンフラワー号が懐かしい船体を横たえていた

椎茸のり、椎茸昆布、からし椎茸などを自家製造

大中小さまざまな形のザルが並び、思わず足を止めて見た

色浴衣の貸し出しサービスで 桜の花柄を選んだよ

 

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

人気者のセイウチ君のヒョウキンなしぐさがかわいいよね

ショーの後で 三頭のセイウチに皆が触らせてもらえるのよ

安心院(あじむ)・杜のワイナリー

みつまたの木・枝が名前のとおりよ

日本一の石橋の町・院内には75基の石橋がかかっているが その中で一番の高さの荒瀬橋と素朴な石組みの経座橋

水ぬるむ頃、おたまじゃくしが泳ぎ回る

石橋のかかる川沿いに山の方へ入っていくと龍岩寺がある

急な山道の階段を登り、奥の院に着くと 白木の三尊像(国の重要文化財)が安置してある