5月3日

雨にもめげず、三瀬まで水を汲みに 出かけた

ここは トンネルを掘る時に 

副産物として湧水を得たと言う

美味しい「豆腐」を売る店では

 蛇口から汲めるが 

 トンネルの先の茶店は 店の真ん中に水が

湧いているのを 汲むようになっている

5月4日・5日

天草〜雲仙への旅

九州自動車道 松橋ICより

不知火町を経て 三角町から

天草パールラインで五橋を渡る

「天草」といえば「四郎」ですね

高い岩の上から 

見守ってくれてました

中世の頃から 天草は  

 海に進出 外来文化を

 とりいれていたそうです

切支丹館や殉教者の碑などが

あちこちにありました

 

 

島だからあたりまえだけれど 四方が海よ

 小さな船着場で 見つけた ヘンなかたまり  

 何だとおもう?  実はこれ 「ひじき」だって

乾燥した後の真黒いひじきしか知らなかったから

本渡市泊。対岸の口之津町までフェリーに乗った

この先の海は 「イルカウオッチング」ができるそう

天草灘の 「夕陽」も 見たいな

 

島原市に向かい 普賢岳の火砕流・土石流で

埋もれた家を見た。

見えているのは 二階の屋根だけで 

あとは 土の中に埋まったままの家が保存され

自然の力の脅威を 見せ付けていた

仁田峠を越えて 普賢岳を眼前に見た

残念ながら 雲が多くて・・・